運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-31 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

を更に促進する方法を考えていただけないかなというような思いを深くいたしておりまして、ある意味では緊急整備のような問題で幾つか取り組めないかという問題でございまして、先日の予算委員会では、この問題、野党予備費のことを言うのちょっとおかしかった気もするし、答弁として総理予備費ということになるととおっしゃっていたんですけど、でも、今回の民主党政権が用意された予備費というのは、構造を見ていますと、経済危機突破

木庭健太郎

2010-03-04 第174回国会 参議院 予算委員会 第5号

じゃ、そういう人たちが実際に働く場という問題を考えた場合に、こういった施設を加速度的にやることとセットで考えることができるんじゃないかと、こう思いますし、さらに、先ほど白浜からも指摘をさせていただきましたが、私はあの経済危機突破、地域活性化の二兆円というのは別に予備費そのものだと思っていません。

木庭健太郎

2009-04-16 第171回国会 参議院 総務委員会 第13号

○国務大臣(鳩山邦夫君) 学校関係で、でき得る限りいいテレビをというのはよく分かるお話ですし、アンテナ工事含めて、これ二分の一補助らしいですから、もう地方自治体は既に予算は組んでありますから、二分の一出せといっても出しようがないということで、二次補正の六千億の地域活性化生活対策臨時交付金のような形で、今度一兆円ということで地域活性化、何というか、経済危機突破交付金みたいな、何か交付金を一兆円用意

鳩山邦夫

2002-07-11 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第24号

また、経済危機突破の秘策なんというような本を書くと、名前によっちゃやたらに売れて、こういう方々だけがもうけるというような話にもなってしまう。  それ、どうなんでしょうか。こういうところには書けないけれども、いろいろ具体的な、こんなことはどうだろうか、あんなことはどうだろうかというようなことは、どこかの会議、これでなくてもいいんですけれども、でやっていらっしゃるのか、やっていらっしゃらないのか。

椎名素夫

2001-11-28 第153回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

実際に沖縄県の方では大変努力をされて、十五日にも那覇市では雇用・経済危機突破県民大会が開かれて、この中では、沖縄県の経営協会会長狩俣連合沖縄会長は、沖縄は安心な島として知られていたが一発で危険な島という印象が広がってしまった、基地が沖縄に集中配備されているために起こった被害であるというふうに述べられております。  

小泉親司

1998-12-02 第144回国会 衆議院 財政構造改革に関する特別委員会 第3号

株式市場の問題とか、人も含め、人の対応もやってきたと思いますが、やはりこういうことを、アメリカの八〇年代と比べてみても、思い切り大胆に、思い切り大きくやるというのがこういうときには経済危機突破の印象的な柱になるということではないだろうか。その意味からしますと、及第とは言いにくいというふうな気持ちがいたします。  

伊藤茂

1978-03-17 第84回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ただ、今日世界に台頭しようとしている保護貿易、これを抑制して、やはりお互いに門戸を開放して自由化していこう、そして世界危機を突破しよう、こういうことになってまいりますると、その自由化ということから、金額の問題ではなくて、日本の姿勢が非常に問題になるわけでありまして、したがいまして、そういう意味から農産物の輸入が、いま美濃さんがおっしゃいましたように、国際協力というか、経済危機突破のための一つのあれになってくるわけであります

園田直

1975-09-18 第76回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  政府は、早期に臨時国会を召集する理由として、経済危機突破のためだと言いながら、危機に当面する経済見通しについて、担当の大蔵大臣が説明しようともせず、あるいは補正予算の提出も後回しにして、一体われわれに何を審議してくれというのでありましょうか。これはバットを使わずに野球をやれというのと同じではないですか。

赤松勇

1958-01-31 第28回国会 衆議院 本会議 第6号

わが社会党経済危機突破対策の大道としては、先に述べた通り、日中貿易中心とした東西貿易の拡大によって輸出振興をはかるとともに、国内におきましては、減税社会保障の拡充、最低賃金制の実施を通して低額所得者生活水準の向上をはかり、これをもって国内市場を安定させて、その上に立った輸出振興をはかるべきだと思うのでございますが、総理並びに通産大臣所見を伺いたいと思う次第でございます。  

水谷長三郎

1957-11-01 第27回国会 衆議院 本会議 第1号

わが社会党は、七月の二日、経済危機突破政策樹立岸総理東南アジア並びアメリカ訪問の結果の報告、さらには災害対策のために、七月末日までに臨時国会を開くよう、憲法第五十三条第二項の規定に基きまして要求したのであります。しかも、両院議長を通じて、案件を付し、日時を切って、衆参両院とも三分の一の署名をもって要求したのであります。

淺沼稻次郎

1957-09-10 第26回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

田畑金光君 短期の国会を希望されておるというお話でありますが、そうしてまた法律案等についても、輸出振興特別措置法案等臨時国会でぜひとも政府としては通したい、こういうような御意向のようでありますが、そうしますと、今度の臨時国会政府の提案される問題は、たとえば岸総理外務大臣として東南アジア、あるいはアメリカを旅行してこられましたが、こういう外交の報告、あいはまた経済危機突破総合政策を練っておられますが

田畑金光

1954-11-19 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第22号

でも県議会を中心経済危機突破特別委員会作つて議会中心にやつておりまして、我々もその中でやはり活動しているような立場であります。  それから縄張的な争いがないかということですが、これもそう、そういうことを感ずるわけではありませんが、例えばこの学校給食生活保護との関係に、厚生省とそれから文部省の関係もあります。

中尾荘兵衞